後援 :
日本地質学会情報地質専門部会
特定非営利活動法人 地質情報整備活用機構
資源・素材学会探査工学部門委員会
GEOINFORUM-2018
第29回 日本情報地質学会 総会・講演会 報告
2018年6月28日(木)〜29日(金)
奈良大学 総合研究棟多目的ホール(J棟4階)
奨励賞 Nguyen Tien Hoang氏(2018年6月29日講演) Detailed mapping of metal deposit-related minerals by a combination of hyper- and multi-spectral images with geological information(Nguyen Tien Hoang, Katsuaki Koike) |
プログラム PDFファイル
講演要旨(PDFファイル)は、各講演の (本年度より、会誌への掲載はありません) |
||
6月28日 (木)
11:00〜 [ 一 般 講 演 ] 【 物理探査・装置開発 】
後藤 忠徳・小路 久稔(京都大) 木戸 ゆかり((国研)海洋研究開発機構) 【 解析手法・応用 】 中田 文雄((NPO)地質情報整備活用機構)
13:00〜 [ 一 般 講 演 ] 【 解析手法・応用 】 正路 徹也(東京大)
平山 雄貴・根本 達也・升本 眞二(大阪市大)
Pavithra Jayasinghe, Venkatesh Raghavan(Osaka City Univ.)
Nurita Putri Hardiani, Katsuaki Koike(Kyoto Univ.)
小池 克明・切山 拓也(京都大) 呂 磊・劉 春学(Yunnan University of Finance and Economics, China) Mohamad N. Heriawan(バンドン工科大学, Indonesia)
Vitor Ribeiro de Sá, Katsuaki Koike(Kyoto Univ.)
15:00〜 [ 特 別 講 演 ] 邪馬台国からヤマト政権へ 坂井 秀弥 氏(奈良大学 文学部 教授)
16:40〜 [ 日本情報地質学会 総会 ] 17:50〜 [ 懇 親 会 ] 喫茶「ならやま」(学内地図9番)
6月29日 (金)
10:00〜 [ 一 般 講 演 ] 【 数理・論理 】
山口 久美子・塩野 清治(大阪市大) 【 画像処理 】 今井 凜太郎・根本 達也・江ア 洋一・升本 眞二(大阪市大 ) 【 GIS・Web-GIS 】
Niroshan Bandara, Venkatesh Raghavan(Osaka City Univ.) 西岡 芳晴・長津 樹理((国研)産総研)
11:00〜 [ ポ ス タ ー ]
Le Van Bien, Venkatesh Raghavan(Osaka City Univ.) Tran Thi An(The University of Danang, Vietnam) Do Thi Hang(Osaka City Univ.) 能美 洋介・石垣 忍・西村 龍太郎(岡山理科大) 高見 雅三((地独)道総研)・川端 伸一郎(北海道科学大) 米澤 剛(大阪市大)・槙林 啓介(愛媛大)
13:00〜 [ 一 般 講 演 ] 【 リモートセンシング 】
Hang T. Do, Venkatesh Raghavan, Go Yonezawa(Osaka City Univ.)
加納 陸生・久保 大樹・小池 克明(京都大) 久保 大樹(京都大)・Ahmad Ali Syafi'i(バンドン工科大学, Indonesia) Arie Naftali Hawu Hede・Asep Saepuloh(バンドン工科大学, Indonesia) Mohamad Nur Heriawan(バンドン工科大学, Indonesia)・小池 克明(京都大)Sudarto Notosiswoyo(バンドン工科大学,Indonesia)
Nguyen Tien Hoang, Katsuaki Koike(Kyoto Univ.)
Luís A. Magaia(Eduardo Mondlane University, Mozambique) Katsuaki Koike(Kyoto Univ.)
Vu Thi Thu Thuy(Kyoto Univ.) Nguyen Thi Thu Ha, Nguyen Thuy Linh(VNU University of Science, Vietnam) Katsuaki Koike(Kyoto Univ.)
Panggea G. Sabrian, Katsuaki Koike(Kyoto Univ.) Asep Saepuloh, M.N. Heriawan(Bandung of Institute Technology, Indonesia) 【 地質モデリング 】
升本 眞二・根本 達也(大阪市大) 櫻井 健一(大阪情報コンピュータ専門学校) 野々垣 進((国研)産総研)・ベンカテッシュ ラガワン(大阪市大)
豊田 守・柴原 幹(ジーエスアイ株式会社) 岩崎 好規((一財)地域地盤環境研究所) 森野 祐助((地独)道総研)
|
||
|
Update: 2018年06月18日